DIYカーナビ画面でiPhoneを操作!ATOTO SA102を自分で取り付けてみた 今回は古いカーナビを自分で新しいものに取り替えてみたお話となります。元々はパイオニアのものがついていたのですが、年月が経つと地図情報が古くなってしまいますよね。もちろん更新もできるのですが、そのお値段は結構お高いです。だったらナビごと最... 2021.01.09DIYパソコン・周辺機器家電
DIYZoom使用時の背景問題を解決!バーチャル背景用にグリーンスクリーンを設置してみた 数年前からビジネス界でZoomミーティングを導入している企業はけっこうあったと思います。わざわざ出張して会議をするよりコストも時間も節約できるのは明らかです。そしてコロナウイルスの蔓延でその普及度はかなり加速したように思います。これまで... 2020.12.13 2020.12.24DIYパソコン・周辺機器
アウトドア見た目も内容もゴツいソーラーパネル付きのモバイルバッテリー モバイルバッテリーって本当に便利ですよね。現代社会でスマホやダブレットなどの充電が切れてしまうと色々と不都合です。一概にモバイルバッテリーと言っても、その形状や性能などは様々です。用途によって選択すると思います。例えば毎日持ち歩いて軽量... 2020.12.09 2020.12.24アウトドアトラベルグッズパソコン・周辺機器小物防災
パソコン・周辺機器破格で買える有名メーカーのコンデンサーマイク、マランツ MPM1000J 最近では自宅で楽器の録音をしたり、YouTube用のナレーションを録ったりする人って多くなってきていると思います。そのため、それ相応の機材を揃えているもいると思いますが、私自身はほぼ自宅録音をする必要性がないため、現在はほとんどマイク周... 2020.11.02 2020.12.24パソコン・周辺機器家電
トラベルグッズiPad Proを持ち運ぶのにぴったりなショルダーバッグ(サコッシュ)6選 プライベートな時間にタブレットPCを持ち歩く人は多いと思いますが、どのようなバッグに入れていますか。タブレットの魅力のひとつとしては、その軽量コンパクトさですよね。そこで思ったのですが、持ち運ぶ際にはタブレット本体とプラスアルファ多少の... 2020.09.02 2020.12.24トラベルグッズパソコン・周辺機器ファッション
トラベルグッズAnkerの急速充電器、選ぶのに困ったので採点して順位をつけてみた 急速充電器の種類って本当にたくさんありますよね。しかし、その機能がわかりにくかったり、自分の使用している機器に適合しているのか判断しにくかったりします。今回、私もiPad Pro用に持ち運びのできる急速充電器を購入しようと思ったのですが... 2020.08.31 2020.12.24トラベルグッズパソコン・周辺機器
トラベルグッズiPad Proの周辺機器用ケースにシンデレラフィット。サンスター文具ガーディアン iPad Proを持ち歩く時に、最も身軽にしたい場合は当然本体だけを持って行けばいいと思います。しかし、仕事や旅行など、外出先で比較的長時間使用したい際には、やはり周辺機器を持ち歩きたいですよね。 私が持ち歩きたい周辺機器というと、・A... 2020.08.23 2020.12.25トラベルグッズパソコン・周辺機器文房具
パソコン・周辺機器もはやノートPC、iPad Pro & Smart Keyboard Folio タブレット系のPCもかなり世の中に浸透しましたよね。その性能も初期に比べると見違える物となっています。今回、愛用のMacBook Airを買い換えようと思ったのですが、ふとiPadの存在が頭をよぎり、諸々検討をした結果こちらにしました。... 2020.08.21 2020.12.24パソコン・周辺機器
トラベルグッズ日本が世界に誇る音響メーカーYAMAHAから待望のイヤホンTW-E5Aが発売 発売が延期されていたYAMAHAの完全コードレス イヤホンTW-E5Aがやっと発売されました。日本が世界に誇る楽器メーカーのイヤホン。とても気になっていました。 YAMAHAといえばオーディオ系の商品で様々な名機がありますが、私的にはス... 2020.08.09 2020.12.24トラベルグッズパソコン・周辺機器家電
パソコン・周辺機器結局使い勝手が良くてお得なAmazon fire tv stick 気付けばインターネットテレビや動画配信サービスって当たり前のように生活の一部になってきていますよね。最近では有料サービスもかなり普及しており、地上波テレビよりもネット番組を見る方が多いなんて人も多いのではないでしょうか。 私は映画やアニ... 2020.08.03 2020.12.24パソコン・周辺機器家電
DIYApple Watchの社外ステンレスバンドをダイソーの工具で調整するやり方説明 今回新しくApple Watchの社外ステンレスバンドを購入しました。この手のバンドは変わベルトやシリコン製のものと違って、長さの調整が必要となります。おそらく時計を扱っている店舗へ持っていけば調整はしてくれると思いますが、簡単なDIY... 2020.07.09 2020.12.24DIYトラベルグッズパソコン・周辺機器ファッション