結局使い勝手が良くてお得なAmazon fire tv stick

5.0
パソコン・周辺機器

 気付けばインターネットテレビや動画配信サービスって当たり前のように生活の一部になってきていますよね。最近では有料サービスもかなり普及しており、地上波テレビよりもネット番組を見る方が多いなんて人も多いのではないでしょうか。
 私は映画やアニメを積極的に見るタイプではないので、テレビに内蔵されているYouTubeアプリでたまに動画を見る程度でした。

fire tv stickを買った経緯

 話は変わるのですが、私は生活のほとんどの買い物をネットで済ませるので、Amazonはプライム会員です。これはあくまで買い物をする時にいろいろ有利だからなのですが、ふと「そういえばほかにも特典っていろいろあるよな」と思いました。Amazon Prime Videoも見れるしAmazon Musicも聴けるし。。でも、それらを使うにはfire tv stickとかハードものを手に入れないとテレビでは見れないし、とりあえずいらないか。
と思ったのですが、よく考えたら、Amazon Prime VideoもAmazon Musicもその他のネット番組もパソコンがあれば見れますよね。
 私はさっそくノートパソコンとテレビをHDMIケーブルでつないでAmazon Prime Videoをみてみました。なんの問題もなく見れる。。。当たり前ですよね。要はパソコンのモニターをテレビにしているだけのことですから。

 ということで私はしばらくAmazon Prime Videoをみたくなったらパソコンの電源を入れて視聴していました。もちろん画面操作はパソコンのキーボード。
 いつしか、こう思うようになりました。「↑この作業面倒臭いな」。視聴する頻度も上がってたし、他のサービスも視聴したくなっていたところなので、

「やっぱり、fire tv stick買おう」と思ってたところに、Amazonのセール情報が入りました。もう、即買いでした。

同梱物

 同梱物すべてです。接続や設定は至ってシンプルなので簡単にできると思います。左の上から2つめの部品については使わなくて済む人が多いかもしれません。テレビの形状やロケーション的にコードを配線しずらい人だけ使う部品です。ちなみに私は使いませんでした。

配線の説明書

 しっかりと説明書が入っています。テレビのHDMI端子に本体を接続して電源を繋ぐだけ。電源はテレビのどこかについているUSB端子からもとれますが、私は説明書に記されている通りコンセットからとることにしました。
 接続がすんだらあとはテレビ側でfire tv stickを接続したポートを選ぶだけで視聴開始です。ちなみに初回は画面上で諸々設定が必要ですが、言われたなりに進んでいけば難しいことはありませんでした。

 箱の裏面にはいろいろと便利な用途が書いてあるのですが、一番下に書いている「アレクサ、アニメを探して」という部分。これよくCMなんかでみかける光景ですよね。思わずやりたくなるのですが、実際は「アレクサ」と言わないでも普通に音声認識してくれちゃうんですね(リモンコンのマイクマークがついたボタンを押している間だけ音声認識してくれます)。

まとめ

 結局購入したfire tv stickですが、結論からいうとかなり便利。まず第一に見たいものを探す時にいちいち文字を打たなくても音声認識(アレクサ)で検索ができます。精度もかなり高いです。
 さらにこれはテレビのほうとの関係もありますが、うちの場合は電源はテレビに連動しており、入力切り替えもリンクしてくれているのでストレスがほぼありません。
 上記の通り、以前はパソコンで操作していましたが、もはや後戻りはできないほど重宝していますよ。

関連リンク

無料インターネットテレビ・動画配信サービス一覧
パソコン・周辺機器関連記事

Comment - コメント -

タイトルとURLをコピーしました