アウトドアインナーテントに最適!アルパインデザインのポップアップメッシュシェルター 今回は昨年私が買おうと思った時には品切れで購入することが出来なかったメッシュテントの紹介です。今年も手遅れになってしまう前に即購入!Alpine DESIGN(アルパインデザイン)のポップアップメッシュシェルター、簡単に言うと一人用の蚊... 2021.04.30 2021.07.21アウトドア必需品
アウトドアキャンプの薪割り用に日本製の手斧を買ってみた キャンプでの焚き火に欠かせないのが薪割り。私は今までナイフを使ってバトニングをしていたのですが、やはり手斧を使った方が効率的ですよね。手斧というアイテムが欲しいという物欲もあったりして、今回、購入してみました。やはり人気のハスクバーナな... 2021.01.06 2021.07.21アウトドア必需品
アウトドア小型耐風バーナー SOTOのスライドガストーチ ST-480 キャンプの際の火起こし方法はいろいろな手法や人それぞれ楽しみ方があります。私も色々試してみたいタイプなのですが、今回紹介させていただくのは、なんだかんだで一つは持っておきたい小型の耐風バーナーです。おそらく定番と言ってしまってもよいSO... 2020.12.29 2021.05.13アウトドア小物必需品防災
アウトドアアウトドアでも定番、無印良品のポリプロピレン頑丈ボックス キャンプのスタイルによって荷物の内容ってかなり変わってくると思いますが、私の場合は車で出かけることが多いので、ある程度の荷物は持っていけます。いままではいろいろなカゴやケースに雑多に収納してトランクに詰め込んでいたのですが、やはりそれは... 2020.12.26 2021.07.21アウトドアインテリア必需品
アウトドアパップテントを二股化 & 雨対策! 「かげとら式 二股ポール」その2 こちらの記事は以前紹介させていただいたDIYで制作したパップテントを二股化 & 雨対策! 「かげとら式 二股ポール」その1の続編となります。今回は制作したポールを実際にキャンプ場へ持ち込み、気温が氷点下まで下がる真冬の寒空の下で... 2020.12.23 2021.07.28アウトドア必需品
アウトドアパップテントを二股化 & 雨対策! 「かげとら式 二股ポール」その1 テント関連の記事やブログなんかを見ていると「二股化」って言葉、よく見かけませんか。通常1本のポールで支えている部分を二股化して2本で支えるようにするということなんですが、そのメリットはズバリ、テント内の有効スペースを広くするということで... 2020.12.04 2021.05.13アウトドア必需品
アウトドア電源不要!石油ストーブや薪ストーブの上に置けば温風が循環、エコなストーブファン 以前こちらでコロナの石油ストーブを紹介させていただいたのですが、今回はそれに関連する便利なグッズを紹介させていただきます。ストーブを使っていると気付くと思うのですが、ストーブで温められた空気って上昇しますよね。ストーブの側面と上部に手を... 2020.11.25 2021.05.13アウトドアインテリア必需品
アウトドアキャンプ用のグランドシートにユタカメイクのODグリーンシート 前々から気になっていた商品なのですが、ユタカメイクから発売されている「ODグリーンシート」という商品を買ってみました。目的はキャンプ時のグランドシートとして使用するためです。厳密にいうとグランドシートの下に敷いたり、テントのスカートとし... 2020.11.22 2021.05.13アウトドア必需品
100均キャンプや災害時に使える折りたたみウォータータンク&それにピッタリなセリアのケース キャンプ用、兼、緊急な災害時用にウォータータンクをひとつ持っておくと便利だし安心だと思うのですが、意外と保管時や持ち運び時にがさばって面倒だったりもします。そのため、折りたたみ式のものを選ぶ人も多いと思いますが、そうすると強度が心配だっ... 2020.11.19 2021.05.13100均アウトドア必需品防災
アウトドアDD A-Frame Tentを本場イギリスのサイトで購入して個人輸入してみた 先日、ソロキャン用に新しいテントを検討していたのですが、正確にいうと検討というよりはほぼDD Hammocksの製品、しかもパップテントが欲しいなと思ってWebサイトをいろいろ物色していました。とりあえずDD Hammocks Japa... 2020.11.09 2021.05.13アウトドア必需品
アウトドア驚くべき暖かさ、CORONA(コロナ)の対流型石油ストーブSL-6620 最近、キャンプ用に薪ストーブの購入を検討していたのですが、諸々の理由で躊躇していました。大まかにいうと、煙突があるため、使用できるテントが限られる、キャンプでしか使えない、睡眠時には火が消えてしまう可能性が高い等です。そこでカセットコン... 2020.10.31 2021.09.27アウトドアインテリア必需品防災
アウトドア国産アウトドアブランド「FUTURE FOX」より、デザイン性の高いコット アウトドアグッズの中でもコットは機能性、快適性を備えた素晴らしいグッズだと思います。機能性という意味では、地面との距離を保つことで地表から伝わってくる温度を緩和してくれるため、暑い夏でも寒い冬でも重宝します。快適性という意味で弾力のある... 2020.10.27 2021.09.27アウトドア必需品防災
アウトドア4シーズン使える、体感温度調整に便利な寝袋(シュラフ)用インナーシーツ キャンプで睡眠をとるには基本的に寝袋(シュラフ)が必需品ですよね。季節や天候によってはハンモックやコット、マットなどだけでも過ごせますが、やはり寒い冬になると厳しいものがあります。今回はキャンプ用の寝具として、春夏秋冬、4シーズン使えそ... 2020.10.25 2021.05.13アウトドア小物必需品防災
アウトドアアウトドアで便利なメッシュタイプの焚き火ローテーブル(折りたたみ式) アウトドアでキャンプを楽しむにも色々なスタイルがあり、状況や好みに応じてそれぞれ自分にあったスタイルを選ぶのもキャンプの醍醐味なのではないかと思います。スタイルによって装備品はかなり異なってきますが、私の場合は車でソロキャンプへ行くこと... 2020.10.21 2021.05.13アウトドア必需品
アウトドアコスパ最高、アウトドアブランドのフォールディングマットを紹介。 先日キャンプへ行った際、とりあえずテントをたてて、その後すぐにエアーマットを膨らましてから、料理やお酒を楽しんでいました。宴もたけなわになった頃、ふとテント内を覗くと、エアマットがペッタンコになっているではありませんか。まさかなぁと思い... 2020.10.01 2021.05.13アウトドア必需品防災