これはあくまで私の個人的な感覚なのですが、大人数でバーベキューをやる時って、道具や食器の清潔度をかなり気にする人と、あまり気にしない人の差が激しいことないですか?
ただみんなで楽しんでいる場なので、お互いになかなか言い出せなく我慢していたり(潔癖症の人などはかなり辛い思いをしているかもしれませんね)。
あと肉の焼け具合、牛肉は半生でいきたい人と、それが絶対に嫌な人がいたり(ガサツすぎて牛肉以外の肉も微妙に赤かったりすることもありますよね)。
先日私が経験したのは、生の肉をつかんでいたトングで完成した(焼けた)肉はつかまないで欲しいといった人がいました(要は焼けて来たら途中でトングを変える)。
私自身はさほど細かく気になるわけではないのですが、やはりどちらかというと全体的に清潔なほうがいいとは思うタイプです。
今回はセリアで何の変哲もないトングを見ていたのですが、あれ?このでっぱりは?よくよく考えてみれば、これってとても便利なのでは?しかも100円!
ほんのチョッとしたことなんですけどね

これが今回紹介させていただくトングです。写真を見ていただければわかると思いますが、ちょっとしたでっぱりがついている為、トングの先端は下につかないようになっています。

アップするとこんな感じです。これがついているだけで、トングをがさつに扱って、置く時に先端が地面や床についてしまうことはありません。
「さっきあのトング地面についてたのに、あの人そのまま使って調理してるよ~」なんてこともなくなります。
ガサツすぎて逆に置いてしまったらアウトですが。
一緒に買ってみました

同じコーナーに売っていた肉つかみ。とりあえず置いてみると、こんな感じ。こちらは一見、そんなに工夫された形跡はないのですが、サイズ的には片手で扱いやすような感じです。
ナイフで肉を切るときにはトングよりも肉を抑えやすそうです。

単純に逆向きで置いておけば、先端は下につかないようになっています。というかこちらもしっかりと考えられて作られているのですね。
ただ、正直、上のトングみたいに多少でっぱりがあったほうが、なお良いのでは?と思いました。
まとめ
いずれの商品ももちろん100円なので、私は複数購入しました。これで冒頭の問題の大半が解決できちゃった感じです。
また、アウトドアのみならず自宅のキッチンでも活躍してくれそうなアイテムですよね。
Comment - コメント -