キャンプで使用するアルコールバーナーといえばTrangia(トランギア)が有名ですが、今や定番と呼ばれる名器が何種類か存在していると思います。その中の一つとして今回紹介するEsbit(エスビット)のアルコールバーナーも定番と呼ぶにふさわしいギアだと思います。数あるアルコールバーナーの中でも私が一番好きな商品です。ドイツメーカーらしいしっかりとした作り、そしてとにかくカッコいい商品です。
かっこいいフォルム

私がなぜEsbitを選ぶかと言えば、それは単純に見た目のカッコよさです。ブラスのカラーの本体にシルバーのフタがなんともハンサムです。またフタに刻まれたロゴもかっこいい。私的には他のメーカーと比べて群を抜いてカッコよく見えます。機能的にはあの定番商品と比べて極々平均的と表現されることが多いと思います。火力が特別強いわけではないが弱くもない。燃費が特別良いわけでもないが悪くもない。長年愛用するにはそのような商品が私は好きです。
パーツを分解

各パーツを分解すると3つにわかれます。Esbitの特徴的な部分になりますがフタに取手がついています。これは非常に便利です。Trangiaのアルストにはついていないので自作でつける方が多いですが、Esbitは初めからついています。
センターに写っている中蓋の裏側にはゴムパッキンがついているので、アルコール燃料を入れたまま持ち運んでも漏れる心配はありません。
五徳(ゴトク)を設置

以前紹介させていただいたBe-Palの付録として付いてきた五徳を設置してみました。サイズはジャストフィット。問題なく使えると思います。設計の段階でEsbitも視野に入っていたのが伺われます。ヤカンなどで火を沸かしたりする際には便利そうですね。
Esbitのバーナーが燃える様をどうぞ
炎がセンターにあつまり、非常に安定していて素晴らしい燃えっぷりですよね。私はこの燃えている様を見ているだけで癒されてしまいます。炎が消える間際のアクションもどことなく切なくて心にしみます。
まとめ
アルコールバーナーの定番、Esbit(エスビット)をレビューさせていただき、最後に実際に燃えるている様を動画にしてみました。見た目も機能も素晴らしいキャンプグッズだと思います。ちなみにEsbitはアルコールバーナー以外にも様々なアイテムがありますよ。
Comment - コメント -