刃物のまち岐阜県関市でつくられたソムリエナイフ

アウトドア

 岐阜県関市は鎌倉時代より続く伝統的な刃物産地です。「五ヶ伝」と呼ばれる刀産地として隆盛を極め、現在では包丁、ナイフ、ハサミ、爪切りなどの刃物製品の出荷額は日本一になるなど、名実ともに日本を代表する刃物の街のひとつです。
 そんな日本の伝統的な技術を駆使した製品群からはあまり想像できなかったのですが、ソムリエナイフという洋風な製品もつくられていることを知り、思わず購入してしまいました。日本の職人さんがつくったソムリエナイフ。種類も豊富なので、いろいろ見るだけでも楽しいですよ。

 Made in Japan。正確には日本の岐阜県関市産。

商品の概要

 商品のシルエットは至ってシンプル、無骨な雰囲気でとてもかっこよく、気に入っています。細かな部分までしっかり加工されており、とても美しい商品です。オールステンレス製です。

 関節部分や開閉部をすべて出すとこんな感じです。可動部は柔らかすぎず、かたすぎず、ちょうど良い感じの滑らかさです。用途から考えると、どちらに偏っても使いにくくなってしまうんですよね。

細部

 カッター部分です。刃は細かくギザギザに加工されています。このあたりも職人さんの技術なのでしょうね。ボトルのラベルを開封する時に、この形状はとても使いやすいです。といっても、もちろん刃物なので細心の注意が必要です。

 ホルダー部分。カットも美しく、エッジの部分まで綺麗に加工されています(もちろんバリなどは一切ありません)。余計なことをしない限り、無駄な怪我もしないと思います。

 コルクに差し込むスクリュー部分。先端は無駄に尖っているわけでなく、それでいて目的を果たすには全く問題ない感じです。

使い方

 パッケージの裏面には一応使い方が書いてあります。といっても特別な使い方をするのではなく、ごく一般的なソムリエナイフと使用方法は同じです。ボトルの頭の部分のビニールをカッターで一周カットして、コルクの部分にスクリューをねじ込んで、最後はボトルの口にホルダーを引っ掛けてテコの原理を利用してコルク栓を引き抜く。

まとめ

 自宅ではさほど頻繁に使用するガジェットではありませんが、この手のツールって良いものをひとつ持っているだけで、大きな満足感を感じます。自宅でワインを飲む機会も増えたような気が。。。

関連リンク

キッチン関連記事

Comment - コメント -

タイトルとURLをコピーしました