収納場所を省スペース、くるくる畳める水切りラック。洗い物も掃除も楽々

5.0
インテリア

 キッチンの洗い物用水切りラックってかなりの種類のものが販売されていますよね。ステンレス製、プラスチック製、サイズや形状も様々。大体の家庭の状況に対応できる商品が網羅されています。
 ただ、私は日ごろから、水切りラックって絶対に必要なものとは思いつつ、とにかく邪魔、収納場所にも困るなぁなんて思っていました。シンクや料理台を広く使いたいのに水切りラックが。。。
 かといって、清潔に保たないといけないものなので、置き場所はどこでもいいわけでもないですしね。
 また、水切りラック自体の掃除も形状的に面倒なものって多くないですか?金属製だと経年劣化と共にサビることもありますよね。
 そんな悩みを一通り解決してくれた商品を紹介させていただきます。

シンプルに折りたためる水切りラック

 水切りラックを畳んだ状態です。両脇がシリコン製なので柔らかく、簡単にたためます。クルクルっと丸める感じです。ちょうど簾(すだれ)のような状態ですね。
 私はこれを2つ使用しています。各家庭、キッチンのサイズや形状が違うのでなんとも言えませんが、2つあるととても便利です。

私的な使い方

 基本的な使い方はこの配置です。まず左に水切りを設置して、スペースがいっぱいになったら、右を設置して使っています。
 話はそれますが、我が家はセンターにある洗剤置き用のカゴや、排水溝カバーははずしてしまっています。
 ないほうが広く使えて、掃除も楽々、見た目もシンプルでなんかスッキリ。

 洗い物が多かったり、大きな洗い物がある時、シンクの中で作業をしたい時などは、写真のように料理台に直接水切りを置いてしまい、その上に洗ったものを置いてしまいます。
 もちろん料理台は濡れますが、あとで拭けばいいだけの話なので。

お手入れ

 水切り自体の掃除も簡単です。シンクの中で他の洗い物同様に洗剤をつけて洗います。
 いまのところサビたり、取れにくい汚れがついてしまったことはありませんが、この形状だったら対処もしやすそうです。

まとめ

 収納する時は乾いた状態で丸めてシンク下の引き出しに入れることもできますし、マグネットハンガーを取り付けて、広げた状態で壁にかけたりもできます。
 至ってシンプルな作りの商品ですが、我が家では本当に便利に使用できています。サイズや色が様々なメーカーから出ているので、ご家庭にフィットするもの選んでくださいね。

関連リンク

Comment - コメント -

タイトルとURLをコピーしました